ラジオ技術 昭和23年10月号 |
表紙は辛うじて色を留めていますが、中は黄ばみと用紙そのものが変質して丁寧に扱わないと千切れてしまう恐れもありそうな状態です。
時期的には戦後の復興が本格的に進み始めた頃で、映画以外には娯楽も少なく、家庭での唯一の楽しみはラジオの聴取だったと伝え聞いています。
それで、記事の内容も真空管ラジオの製作が中心になっています。
私がラジオの製作に興味を持つ様になったのは、それから十年くらい後のことですが、ラジオ少年として、毎週土曜日には決まって秋葉原のジャンク屋通いで部品を買い集め、ラジオ雑誌にある鉱石ラジオから並三ラジオ、並四ラジオ、高一ラジオなど、同じ様なことにトライしていた様に記憶しています。
その後、コイルなども自分で巻いてラジオを作っている過程で、偶然にもVoice of AmericaやRadio Moscow、Radio Pekingなどが聴こえてビックリ、それが短波放送であることに気付き遠距離受信に興味を持つ様になりました。
遠くの放送を聴くことが、後にアマチュア無線の免許を取得して、海外と交信して見たいと思う切っ掛けになったのだと、今さらに当時を思い出します。
アキバ通いも半世紀。アマチュア無線の国家試験を受験してからでも四十数年、第一級アマチュア無線技士の資格はステイタス?だったが、最近の国家試験はチョー易しくなって、第一級も容易にパス出来るらしく時代の変化を実感しています。
本の目次だけでも以下に紹介しておきます。
特集 増幅器の研究と製作
口絵 レコードコンサートと模写電送用FM送受信機
今月の技術 周波数変調方式
紹介 National NC-173をみる
基礎 マイクとピックアップの解説
A、AB、B級増幅器の解説
プッシュプル結合回路の実際
音質補償、負帰還、音質伸張回路
ミキシングの方法とその回路
各種増幅器設計の実際
増幅器の代表的回路図の7種
ラジオのABC、アンテナの話
図表 電流型フィードバック回路
設計 ラジオ受信機設計法(11)
新技術紹介 Super-R FM受信機
製作 4.5W 6V6小型電蓄兼拡声器
Wireless Record Player
Radio 4.5W 6V6シングル、2バンド
6W 2A3 P.P AB1 増幅器
20W 6L6 P.P 電蓄の作り方
ニューズ 技術の泉 NHKへのQ
それから、久しぶりに駿河台下界隈を歩いてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿