久しぶりに行った神田神保町の古書店街。神保町の交差点からさほど遠くない店の前の路上に並べられた古本のなかに "日本アマチュア無線局名録(通称: Callbook)" があり、一冊引っ張り出してひとコマ撮っておきました。
それも三十年以上前に発行されたモノで、1974年版と1978年版の二冊です。
この当時は、JARL(日本アマチュア無線連盟)の会員、非会員に限らず、免許された日本のアマチュア無線局のほとんど全てが収録されていました。
それが、いつの間にか "JARL会員局名録" と名を変え会員のみの掲載になり、私的にはその利用価値も半減どころでは無くなりました。
それが更に、個人情報保護法の施行により、書店などでの販売も取り止められ、今年から、JARLから会員だけの頒布になりました。
そんな事もあって、古い局名録ですが使いようによってはマダマダ重宝することもあって希少本になりつつあります。二月の初めにも、1972年版と1974年版、1976年版、1978年版が一冊ずつあり、どれも三千円の値札が付いていました。今回のモノはソフトカバーが失われていてどちらも千円でした。まぁ〜内容には変わりありませんから、見てくれに拘らなければこれで十分でしょう。。
ちょっとだけ、自分の掲載ページや近所でアマチュア無線をやっていた仲間のページなど探し、暫し往時を懐かしく思い出しました。
コメント(アーカイブ)
はじめまして。
私は1974年の開局ですが、自分の開局時期よりも前の(=自分が掲載されていない)局名録を入手したいと常々思っていました。
BlueMacさんのBlogを拝見し、件の神保町の古書店にて1974年版と1972年版の局名録を購入してまいりました。
1972年版は、沖縄の各局はまだ「JR6」ではなく「KR8」という欄に掲載されているのですね。
開局当時お世話になり、すでに故人となられたローカルのOMさん達のお名前を見つけたりで、局名録を開きながら、しばし34年前に思いを馳せてしまいました。
Posted by hamlife at 2008.3.25 18:21:09
---------------------------------------------------------
お役に立ったようで他人事ながら嬉しく思っています。
私のプロフィールとハム歴の一部はこのブログにもありますので既にご承知かもしれません。現在は開局以来四十五年目ですが、既に再免許申請も受理され、はやばや次の五年間の無線局免許状も届いています。
今回は局名録の繋がりでのご縁ですが、私も局名録はいくつか持っていまして、CQ出版社発行の初版本もあります。昔は無線設備や趣味に至るまで掲載されていて、お一人お一人のプロフィールが伝わってくるような印象があります。
アマチュア無線のネタでは、私のホームページのコンテンツのヒトツとして、以前は、トリオのコイルに付属していた説明書の実寸大の画像やキットの実体配線図、カタログ、トリオラジオクラブなども掲載していましたが、勝手に商用利用された事が分かり、当該ページについては、当分の間は非公開としました。いずれの時にか形を変えて公開できればと思っています。
MNI TNX HANA OM ES GL.
Posted by BlueMac at 2008.3.25 22:34:40
---------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿