今では、それに気付くことが無いかも知れないが、デザイン的には、かなり印象が違うように思う。
9R-59と TX-88Aが発売になって暫くは、黒色のツマミの前面にアルミ材のリングが付いていた。それが、いつの間にか?止めになり、同じアルミ材のディスク(円盤)がはめ込まれるようになった。
左が 6R-4S, 9R-4/42, ,9R-4J/42J & 9R-59/TX-88A前期、中央が後期、右が JR-60 & 9R-59D/TX-88D |
リングとディスクとでは、アルミ材のピカピカ具合がかなり異なる。
因みに、リング付きのツマミは、6R-4Sから 9R-42Jまで使われていたモノと同じだ。それ故、引き続き 9R-59と TX-88Aで使われても不思議では無い。
カタログでも、CC-6を含め、リング付きのツマミが使われているのが分かる。
リング付きのツマミが分かる |
しかし、ある時期から変更になったが、両方とも市販品らしく、秋葉原でも入手できた。
変更になった理由は、今となっては定かで無いが、製造元がサイズは同じだが、外観的に仕様変更したのではないかと推測する。
その後、トリオはこれに代わるツマミとして、純正のツバ付きタイプを量産化し、JR-60を始め 9R-59D、TX-88D などに採用した。
自分としては、リング付きのツマミの方が格好良い様に思うが、人それぞれかも知れない。
0 件のコメント:
コメントを投稿